たー坊

2015年からタイに在住 無類の旅好き タイ全国77県中58県制覇 旅行先での風景をまったりと発信していきます

ワットカノーン・ナンヤイ博物館

タイ中部観光

【ラチャブリー】タイの伝統影絵「ナンヤイ」を鑑賞できる「ワットカノーン博物館」

タイの伝統文化である影絵(ナンヤイ)を鑑賞できる「ワットカノーン博物館」を紹介します。 「ワットカノーン博物館」は、「ワット・カノーン」というお寺の敷地内にあります。 タイ西部のラチャブリー県ですが、 ...

39ラーメン 店舗

レストラン

【バンコク最安】勢いのある「39Ramen(三十九ラーメン)」を紹介

バンコクでおそらく一番安いであろうラーメン屋「39Ramen(三十九ラーメン)」を紹介します。 近年では、屋台のバミー(中華麺ラーメン)でも50バーツが平均的であるこのご時世に、日本風ラーメンを39バ ...

Thailand Tourist Police(タイ王国観光警察)

タイ王国基本情報

【タイ】トラブル防止のための必須アプリ「Thailand Tourist Police」

タイでのトラブル防止のための必須アプリ「Thailand Tourist Police」を紹介します。 タイの治安は比較的安全とされています。 ただし、万が一のトラブルに備えて「Thailand To ...

ワット・パンヤーナンターラーム

タイ中部観光

【パトゥムターニー】ワットパンヤーナンターラーム

パトゥムターニー県で見どころのあるお寺(ワット)を探している方は、「ワットパンヤーナンターラーム」がおすすめです。 仏教の聖地であるマハーボディ寺院(ブッダガヤの大菩提寺)を模した仏塔、引き込まれるよ ...

no image

タイ王国基本情報

バンコク50区一覧と郵便番号

タイ・バンコク都は50区で構成されています。 タイ語で「区」は、「เขต:ケート」といいます。 東京23区の「区ごとの人口」が約20万~80万人に対して、バンコクの「区ごとの人口」は約5万~20万人と ...

パークナーム鉄道 蒸気機関車

バンコク交通

【パークナーム鉄道】タイで初めて開業した鉄道を紹介

パークナーム鉄道は、タイで初めて運行を開始した鉄道です。 「フアランポーン駅」と「パークナーム駅」の間、21.3kmを結ぶ路線でした。 パークナーム鉄道は、イギリス人とデンマーク人によって設立された私 ...

サムローン駅の食器店「トゥークディー・セラミック」

買い物

【サムローン】おしゃれな食器を購入するなら「トゥークディー・セラミック」がおすすめ

タイ・バンコクでおしゃれな食器を探している方に朗報です。 「ビッグC」や「テスコ・ロータス」に売っている食器は家庭感満載でちょっと安っぽい。かといって、「セントラル」や「エムクォーティエ」に売っている ...

ワット・ベンチャマボピット(大理石寺院)

バンコク観光

【バンコク】大理石が美しい寺院「ワット・ベンチャマボピット」

「ワット・ベンチャマボピット」は、正式名称を「ワット・ベンチャマボピット・ドゥシット・ワナラーム・ラーチャウォラウィハーン(วัดเบญจมบพิตรดุสิตวนารามราชวรวิหาร)」とい ...

サーンラックムアン・クルンテープ

バンコク観光

バンコクのシンボル「サーンラックムアン」

ラーマ1世がバンコクに首都を移転(遷都)してから、最初の建造物が「サーンラックムアン」になります。注1 ラーマ1世(チャクリー王朝)が即位したのが「1782年4月6日」で、戴冠日が「1782年6月21 ...

クイッティアオ・ルンナン

レストラン

【ラチャダー】バミーナムトックが絶品「クイッティアオ・ルンナン」

バンコク・ラチャダー地区(MRTホワイクワン駅エリア)にある「バミー・ナムトック」の名店「クイッティアオ・ルンナン」を紹介します。 「遠い・遅い・高い・普通」という4拍子揃っているのに、行列ができるク ...