たー坊

2015年からタイに在住 無類の旅好き タイ全国77県中58県制覇 旅行先での風景をまったりと発信していきます

タイ製リステリン(紫)

製品紹介

リステリン(紫) タイ製との違いについて解説

「口臭対策」や「マウスケア」として「リステリン(LISTERINE)」を使用されている方も多いと思います。 「リステリン」は様々な色(種類)がありますが、紫色の「トータルケア」が売れ筋となっています。 ...

トー・ルンロート キャラクター

レストラン

【バンコク】ルークチン好き必見!!「トー・ルンロート」

「トー・ルンロート(ต.รุ่งโรจน์)」は、ルークチンが美味しいクワイティアオ屋(麵屋)です。「ルンロート(รุ่งโรจน์)」とは、「成功する・繁栄する」という意味です。 眼鏡をかけ、緑色の ...

モーファイ鍋の名店「ミーおじさんの牛肉煮込み麺」

レストラン

【バンコク】モーファイ鍋の名店「ミーおじさんの牛肉煮込み麺」

バンコクでおすすめのモーファイ鍋の店「ミーおじさんの牛肉煮込み麺」について紹介します。 「ミーおじさんの牛肉煮込み麺」は、タイ語で「ก๋วยเตี๋ยวเนื้อตุ๋นนายหมี:クワイティアオ・ ...

コインランドリー

買い物

【タイ】コインランドリーの使い方を解説

タイ・バンコクで、急速に広まっているコインランドリーの使い方について解説していきます。 タイ滞在者は洗濯機が壊れたときなどに、タイ旅行者は長期滞在時などに重宝します。 コインランドリーの使い方 コイン ...

ワンバンコク(One Bangkok)

買い物

ワンバンコク(One Bangkok)のフロアガイドと行き方

2024年10月に開業したワンバンコク(One Bangkok)のフロアガイドと行き方について紹介します。 ワンバンコクは、シーロムエリアにある大きな公園「ルンピニ公園」を挟んだ向かいにあります。「ラ ...

ラクシュミー女神

バンコク観光

【バンコク】富と幸運のパワースポット「ラクシュミー女神」

バンコク市内中心部にある富と幸運のパワースポット「ラクシュミー女神(San Phra Mae Lakshmi)」を紹介します。 パワースポットである「ラクシュミー女神」は、「富と幸運の神様」として広く ...

ワットバンナーナイ 棺桶体験

バンコク観光

【バンコク】バンナーの棺桶体験をレビュー

タイでは、棺桶体験(入棺体験)ができるお寺が各地に存在します。 バンコク近郊だとノンタブリー県にある「ワットタキアン」の棺桶体験が有名ですが(TVで放映されたため)、交通手段がタクシーしかなく不便です ...

レモンラーメン店舗

レストラン

【バンコク】安くておいしいラーメン屋「LEMONG RAMEN(レモンラーメン)」

バンコクにありながら安くて美味しいラーメン屋「LEMONG RAMEN(レモンラーメン)」について紹介します。 バンコクで日本のラーメンを食べると200~300バーツくらいが相場と感じる方が多いのでは ...

スカイラック(タイのすかいらーく)

レストラン

タイのすかいらーく、その名も「Skyluck(スカイラック)」

タイにもレストランの「すかいらーく」があるのをご存じですか? いや、タイには「すかいらーく」ではなく「Skyluck(スカイラック:สกายลักค์)」があります。 ロゴと名前が似ているので、間違え ...

とんかつ「徳」

レストラン

【バンコク】とんかつ「徳」のレビュー

バンコクで2店舗運営している新しいとんかつレストラン「徳(TOKU)」についてレビューしていきます。 とんかつ「徳」は、2024年現在、「シーロム」と「シーコンスクエア」の2か所で営業しています。 日 ...