バトゥ洞窟(バトゥケイブ)は、マレーシアの首都クアラルンプールの郊外にある、マレーシアで一番大きいヒンズー教の聖地で、クアラルンプールの観光スポットとしても多くの観光客が訪れます。
バトゥケイブは、クアラルンプール中心部のKLセントラルから電車で一本で行く事ができますので、クアラルンプールに旅行する際は、ぜひ訪れましょう!!
バトゥ洞窟の場所
バトゥ洞窟(バトゥケイブ)は、クアラルンプール市街地から北へ約15kmの場所に位置しています。
クアラルンプール市街地からバトゥ洞窟への行き方

バトゥ洞窟(バトゥケイブ)は、KL Sentral駅(KLセントラル駅)からKTM Komuter線で行く事ができます。
バトゥ洞窟があるBatu Caves駅は、KTM Komuter線の終点になります。


KTM Komuterの改札口は、KLセントラル駅の中央に位置しています。
KTM Komuterの切符売り場は、改札口横にある窓口です。
KTM Komuterの切符は、丸いプラスチック製のトークンと呼ばれるものです。
窓口で「Batu caves(バトゥケイブ)」までと告げ、トークンを購入しましょう。
KLセントラルからバトゥケイブまでは、RM2.5です。

KLセントラル駅からバトゥケイブ駅までの時刻表は下記の通りです。
KL Sentral発Batu Caves行き 時刻表 | Batu Caves発KL Sentral行き 時刻表 | ||
---|---|---|---|
KL Sentral発 | Batu Caves着 | Batu Caves発 | KL Sentral着 |
7:17 | 7:52 | 5:45 | 6:16 |
7:41 | 8:19 | 6:05 | 6:36 |
8:07 | 8:43 | 6:56 | 7:27 |
9:02 | 9:44 | 7:20 | 7:51 |
9:51 | 10:26 | 7:48 | 8:20 |
10:37 | 11:12 | 8:40 | 9:13 |
11:03 | 11:38 | 9:30 | 10:02 |
11:28 | 12:03 | 10:17 | 10:49 |
11:53 | 12:28 | 10:42 | 11:14 |
12:30 | 13:05 | 11:07 | 11:39 |
13:08 | 13:43 | 11:33 | 12:04 |
13:33 | 14:08 | 12:00 | 12:31 |
14:03 | 14:38 | 12:47 | 13:19 |
14:33 | 15:08 | 13:12 | 13:44 |
14:59 | 15:36 | 13:42 | 14:14 |
15:35 | 16:11 | 14:12 | 14:43 |
16:02 | 16:37 | 14:41 | 15:15 |
16:28 | 17:03 | 15:16 | 15:49 |
16:52 | 17:27 | 15:41 | 16:13 |
17:42 | 18:17 | 16:07 | 16:38 |
18:32 | 19:07 | 16:31 | 17:03 |
19:22 | 19:57 | 17:21 | 17:53 |
20:12 | 20:47 | 18:11 | 18:43 |
20:36 | 21:11 | 19:01 | 19:33 |
21:02 | 21:37 | 19:51 | 20:23 |
21:56 | 22:31 | 20:41 | 21:13 |
22:19 | 22:54 | (最終)21:36 | 22:08 |
(最終)22:43 | 23:18 |
約30分~1時間おきに発着しており、所要時間は約30分です。

バトゥケイブ駅の改札口を出て、東側に降りていくと、駅からバトゥケイブ入口にかけて店が並んでいます。
3年前に訪れたときは、墨でタトゥー風に描いてくれた店があったのですが今回は見当たりませんでした。
バトゥケイブを登るのは結構大変なので、マーケットでペットボトルの水を購入しても良いと思います(RM1.0くらいです)。
バトゥ洞窟(バトゥケイブ)

バトゥ洞窟(バトゥケイブ)の正式名称である「Batu Caves」バトゥケイブスが示す通り、バトゥ洞窟敷地内には複数の洞窟があります。
写真はバトゥ洞窟側からバトゥケイブ駅側にバトゥ洞窟入口を撮影したものです。
とてもカラフルな門と像が特徴です。
この像の横にも別の洞窟(有料)がありますので、時間があるようでしたらまわるのも良いかもしれません。

バトゥケイブ駅からマーケットを抜け、バトゥ洞窟の門をくぐってからバトゥ洞窟までまっすぐ進んでいくのですが、門から洞窟の階段下まで徒歩で5分くらいかかります。
人が多い場合は、流れに沿って行けばよいですが、人が少ない場合はどこにあるの?と思われるかもしれません。
門を入って、まっすぐ徒歩5分くらいの左手側とイメージしておけば安心です。
門を入って最初に左手側に目に入るのが、カラフルな階段の上にあるお寺です。
このお寺は、ヒンズー教徒の方々が参拝するお寺で、数体の像があり、また、アラビアンナイトに出てきそうなきれいな壁画が描かれていました。


お寺を過ぎ少し進むと、バトゥ洞窟名物のココナッツ屋さんがあります。
東南アジアの醍醐味であるココナッツジュースを味わってみてはいかがでしょうか?
そして、このココナッツ屋さんの近くにバトゥ洞窟アートギャラリーの入口があります(有料)。
管理人は訪れてませんが、中に入って行く方も見受けられました。

このカラフルな2つ目のお寺の横がバトゥ洞窟です。


ダダーン。超巨大な像で人が米粒に見えます。
そしてカラフルな階段が崖に吸い込まれています。
頂上まであと少し。
全部で272段の階段は、急角度なため、息を切らしながら登って行きます。
せっかく来たんだから登らないとという気持ちだけで。。。

洞窟は2段構造になっています。
最初の階に本堂があり、さらに階段を登った先にもう一つのお寺があります。
う~ん。洞窟です。
以上。