
タイガーバームといえば、ビンに入ったタイプが有名ですが、長く持続的な効果を得るには、湿布(プラスター)タイプがおすすめです。
タイガーバーム湿布タイプは、リウマチや関節の痛み、筋肉の緊張や痛みなどの軽減に効果的です。
広告
タイガーバーム 湿布(プラスター)ウォームとクールの違い
様々な効能をもつタイガーバーム湿布(プラスター)ですが、ウォームとクールの違いについて説明していきます。
タイガーバーム 湿布(プラスター) ウォーム

タイガーバーム(ウォーム)は、温感タイプの湿布になります。
患部に貼ると、じわーっと暖かくなるのを感じることができます。
タイガーバーム(ウォーム)は、主に、首の痛みや筋肉痛を軽減する効果があります。
また、首や肩こり、背中の痛み、筋肉の疲労の軽減に効果的です。
湿布タイプは効果を持続させ、通気性のある素材によって作られている為、肌に残留物を残さないため、日常の使用に最適です。
100g当たり成分
- カンファー 1.0g
- ハッカ油 0.6g
- ユーカリオイル 0.5g
- とうがらしエキス 0.2g
タイガーバーム 湿布(プラスター) クール

タイガーバーム(クール)は、冷感タイプの湿布になります。
患部に貼ると、スーッと冷たくなるのを感じることができます。
タイガーバーム(クール)は、主に、首の痛みや筋肉痛を軽減する効果があります。
また、首や肩こり、捻挫や挫傷、筋肉痛の軽減に効果的です。
湿布タイプは効果を持続させ、通気性のある素材によって作られている為、肌に残留物を残さないため、日常の使用に最適です。
- カンファー 1.0g
- ハッカ油 0.6g
- ユーカリオイル 0.5g
- メントール 0.3g